左ハンドルのメリット・デメリット

前回はメルセデスベンツGLKクラスの紹介をしました。左ハンドルしかない車です。

日本国内で左ハンドル車に乗るデメリットを説明しないで

左ハンドル車をお勧めするのは無責任だと思うので

今回は最高に地味な内容ですが、

車が左側通行で右ハンドルである日本で左ハンドル車に乗るデメリットをお伝えしていきます。

日本で車が左側通行の理由

まず日本はなぜ左側通行なのか。

武士の時代は右利きの人が左の腰に刀を差しているので右側通行だと鞘同士が当たって

トラブルの原因になるということで歩行者が左通行だったそうです。

これと車が左側通行なのは関係なさそうですが。

日本が左側通行なのは一言で言えばイギリスの影響です。

明治時代には鉄道や通信に関してイギリスを手本とした近代化が行われたため、

交通法規や道路整備に関してもイギリス式が取り入られました。

そういうとなぜイギリスは左側通行なのかも気になってしまいますし

世界の左右通行事情やイギリスや日本が世界的に見ると少数派の

自動車左側通行の右ハンドルかなどなどはきりがないので割愛しましょう。

それでは日本で左ハンドル車に乗るデメリットを挙げていきます。

日本で左ハンドル車に乗るデメリット

・特に右側前方の車が見にくい。右折時や追い越しの時に前を走る車が壁になり対向車が見えにくくなります。高速道路の合流でも右側前後の見通しが悪くなるので注意が必要です。

・有料道路、駐車場の発券清算が面倒。有料道路のほとんどはETCに対応し、ETCでなくても左ハンドルに対応していますが、ショッピングモールの駐車場発券・精算機については左ハンドルに対応していないものも少なくないので不便です。混雑している場合に車から降りて生産するのは若干気まずいですかね。左ハンドル車に乗っているのが自慢であればアピールできるかもしれませんが。

・ドライブスルーが不便。我が家はドライブスルー出来るようなファーストフード店はどんな食品管理をしているか分かったものではないのでドライブスルーを利用することはありませんが注文の際は車右側のマイクに向かって大声で注文し、お金は精一杯手を伸ばすか結局車から降りてお金を払って商品を受け取ることになるんですかね。ドライブスルーに関してはどの程度左ハンドルに対応しているか全く知りません。ドライブスルーを利用することがH歩とんどないのですいません。もしかしたら店員さんが出てきてくれたりするんですかね。それはそれで面倒な客です。

・路上駐車の際に路肩に寄せすぎると降りられない。ドアが開閉できるようにすると車の列からはみ出してしまいます。

デメリットは以上ですかね。一番のデメリットはやはり一番最初に言った運転席が車の左側だと道路の端っこに座ってることになるので道路状況を把握しにくく右折、追い越しの見通しが悪いのが一番ですね。安全にもかかわることですから。

日本で左ハンドル車に乗るメリット

・左端車線へ車線変更する際に路上駐車に気づきやすい。左折専用レーンへ車線変更する必要があるとき車線変更しようとしたら路上駐車車両がいてすぐに戻ったなんて経験ありますよね。この時に左ハンドル車だとより早く路上駐車車両に気づくことができます。

・原付や自転車の巻き込み防止。左ハンドル車は当然ですが左から追い越しや接近をする原付や自転車に気づきやすいです。最近は自転車ブームやウーバーイーツの流行で車道を走る自転車も多くなっています。交差点左折時はヒヤリとすることも少なくないです。こんな時の巻き込み事故のリスクは減るでしょう。

・左側の見切りがいいので路上駐車や縦列駐車では路肩ギリギリまで寄せることができます。

以上がメリットとデメリットです。

やはり交差点の右折時と走行車線から追越車線への車線変更の時の対向車の確認しにくさが左ハンドルの一番大きなデメリットですね。

しかし狭い道で対向車とすれ違う時なんかは路肩ギリギリに寄せやすいというメリットもありますし、最近多い歩道側を走る自転車に気付きやすいし自転車の横を追越やすいです。

結果的のどちらも一長一短ですので左ハンドル車であるからと言って危険なので選択肢から外す必要もない気がします。左ハンドルにステータスを感じるのであればなおさら検討の余地はあります。むかしは外車なのに右ハンドルに乗ってんのかと揶揄されることもありましたからね。

というわけで私は左ハンドルということだけではおすすめも反対もするつもりはありません。

左ハンドルをよしとするかはどうかは購入される方とその家族の判断ですから。

参考までに私なら家族が少しでも不安を感じたり反対するなら左ハンドル車は購入しません。

なぜならもし万が一事故でも起こしたときに左ハンドルであることが原因でなくても

左ハンドルだから事故を起こしたと、根拠もないのに事故の原因がハンドルの位置であると

いわれたくありませんから。

独身であったり家族が気にしてないようなら私もまったく気にせず

お値打ちで希少な左ハンドル車をちゅうちょなく買うでしょうね。

余談 ~沖縄は一番最後に自動車左側通行になった~

最後に余談中の余談です。

第二次大戦後の沖縄はアメリカの統治下に置かれていましたので車は右側通行でした。

1972年に沖縄が日本に復帰してからも沖縄の日本復帰に伴う特別措置の法律があり、

そのまま右側通行は継続していました。

しかし「ジュネーブ交通条約」というのがありまして、

この条約ではひとつの国内で右側通行と左側通行の混在を認めないという決まりがありました。

その為、本土と同じ左側通行に変更されることになり、

1978年7月30日に左側通行への一斉切り替えが実施されました。

7月29日までは右側通行だったのに7月30日からいきなり左側通行だなんて

事前にお知らせしていたにしても一晩で変えるのはすごいですね。

このタイミングで沖縄のバスは全て右ハンドルに切り替えられました。

お客さんの出入口は左側にないといけないのでそれまでの左ハンドルのままではまずかったんです。

以上余談でしたというわけで今回はこんなところです。

このブログの内容は、 STAND.FM ガリバーのおすすめ中古車ラジオ に

配信していますので、よろしければ聞き流しにご利用ください。

ガリバーのおすすめ中古車ラジオ | stand.fm
中古車のお得な選び方、中古車サイトの歩き方を実際の購入にめちゃくちゃ役立つかたちで伝えます。これを聞かずして中古車買うべ...

他にも、SPOTIFYGoogle PodcastApple PodcastRadio PublicBreakerAnchorでも

マルチ配信しています。

私、 ガリバーの楽天ROOM では、おすすめのカー用品、

災害時にすごく役立つ楽しいキャンプ用品を紹介しています。

最後までご覧いただきありがとうございました。

ガリバーでした、バイバイっ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました